応募

-対象

小学生以上(7歳以上)

-内容

日本語&日本文化伝統に関連すること

-条件

  • 日本語での指示が理解できること(►注釈1)
  • 集団授業参加にあたり、支障なく参加できること(►注釈2)
  • 保護者の一人は、日本語で宿題の補佐ができること
    補助当番や運営に関連するお手伝いができること(►注釈3)
  • 当園が指定するオンラインツールや機器を利用承諾いただくこと(►注釈4)

►注釈1

  • 日本語力は、ひらがなが読める、書けること。授業や宿題はすべて日本語です。もし、うろ覚えの場合、年間授業日や時間数が限られているため、授業中に覚えることは厳しいです。お子さまが集団授業についていくのが難しいと判断した場合は、ご家庭の方針を確認し話し合いのもと、個別授業をお勧めする場合があります。

►注釈2

  • 当園参加中に問題が発生する場合、保護者や生徒と話し合い、問題解決に至るよう尽力します。但し、集団授業という特色柄、他の生徒の健康や安全を害するような行いが見られる場合、生徒のニーズが当園では満たされない場合、当園の方針に対する準拠を拒む場合、もしくは準拠出来ない場合、退園をお勧めすることもあります。
  • 医療的補助・教育的補助が必要な場合、施設の備えや医療専門家・特別教育教諭が常勤していないことより指導・支援に限界がある場合があります。その場合、生徒の安全を優先し、受け入れが難しい場合があります。

►注釈3

  • 当園の教育目標や教育方針より、補助当番や宿題の際、少なくとも一人の保護者は、日本語や日本文化に理解があることが望ましいです。また、当園や担任からのお便り、書類、連絡は、日本語になります。
  • 保護者代わりとして、祖父母、シッター等が代行することがある場合、予めご相談いただきます。
  • 少数による運営維持のため、ご家庭に何か役割分担をお願いする場合があります。

►注釈4

  • 使用する接続ツールの事前登録、アプリ等のインストール、設定は各ご家庭で行っていただきます。
  • オンライン授業の場合、必要な機材(コンピュータ、カメラ、マイク付きヘッドセット等)や通信費は各ご家庭のご負担となります。機材の貸与は対応しておりません。

-授業場所

*対面授業は、Fairfax, VA近郊の施設を予定しています。

*園舎施設貸主との契約や感染拡大状況次第では時間や場所が変わる可能性があります。 

*ハイブリッド型として対面指導と組み合わせたオンライン授業になる場合、安全性や悪天候などによりオンライン授業への切り替えが求められたとき、対応できるように授業設計をします。

-授業日

9月上旬始業、翌年5月または6月終業。おおよそ隔週土曜日。場合によって変更になることもあります。

入学手続き

-手続き

■入園ご希望の方は、入園担当enrollment@himawaridc.org までご連絡ください。入園申込書(Googleフォーム)をEメールでお送りします。
■Googleフォームに必要事項をご入力、送信ください。
■授業料等のご請求書が送付されてきたら、納入期日までに電子送金(PayPal)にてお支払いください。
■手続き完了後、確認メールをお送りいたします。万一受講内容が異なる場合、確認メールが到着しない場合は、お手数ですが、入園手続き担当enrollment@himawaridc.orgまでご連絡ください。

►►入園受付完了は、授業料受領が確認できた時点となります。
►►期日までに上記手続きが済まされない場合、お席は他の方にお譲りすることになりますので、 ご了承ください。